Rewarding
セイカのやりがい
セイカ食品の社員たちは、どんな喜びや達成感を味わいながら仕事に取り組んでいるのでしょうか。
一人ひとりの「やりがい」を知れば、未来のあなたの姿が見えてくるかもしれません。
営業職の
成功体験
製造職の
成功体験
-
営業職
お得意先と信頼関係を築き
売り場を完成させる
達成感はひとしおです -
製造職
自分が携わった商品を
たくさんのお客様に
届けられるのがうれしい -
営業職
新商品チェックに試食も!
お菓子好きには
たまらない環境で働ける -
製造職
おいしそうな顔で
食べていただけることが
何よりもやりがいに -
営業職
社内でも社外でも
たくさんのやりがいに
恵まれた仕事です -
営業職
苦労したイベントで
たくさんの笑顔に
出会えたことに感謝 -
営業職
企画提案や開発など
日々の活動一つひとつが
自信とやりがいになる -
製造職
チームみんなで協力し
ひとつの商品を
つくり上げることが魅力 -
営業職
認められ信頼されると
自信が増して
やる気がアップします -
営業職
営業担当者として
お得意先にも自社にも
最善の結果を残せた -
営業職
チーム・セイカ食品の
温かさとやさしさを
実感できた出来事 -
製造職
現場の課題を解決し
生まれた商品を見ると
誇らしい気持ちに
営業職
お得意先と信頼関係を築き
売り場を完成させる
達成感はひとしおです
自分が提案した商品が売れたり、お得意先からお礼の言葉をいただいたときにやりがいを感じます。お得意先の担当の方と信頼関係を築き、売り場づくりを任せていただけるようになるまでには時間がかかりますが、試行錯誤して一緒につくり上げたときの達成感はひとしお。難しいことも大変なことも多い仕事ですが、先輩がしっかりとフォローしてくれるので、安心してチャレンジすることができます。
製造職
自分が携わった商品を
たくさんのお客様に
届けられるのがうれしい
商品開発を担当しており、自分の携わった商品をお客様にお届けできることにやりがいを感じています。仕事柄、オフの日でもスーパーさんやコンビニさんなどの売り場で商品をチェックしてしまうのですが、セイカ食品の商品を手に取ってくださったり、買い物カゴに入れてくださっている方を発見するとやっぱりうれしいですよね。思わず、心の中で「ありがとうございます!」とお礼を言ってしまいます。
営業職
新商品チェックに試食!
お菓子好きには
たまらない環境で働ける
お得意先での売り場づくりの中で、提案した商品の売り場が好調で「君に任せてよかった!」とおっしゃっていただくと、「がんばってよかった」と心から思いホッとします。いつも各メーカー様の発売前の新商品をチェックしたり、試食することができるのもセイカ食品の営業職だからこその特権。お菓子に囲まれたこの仕事は、お菓子好きの私にとってまさに天職!最高の環境で働けています。
製造職
おいしそうな顔で
食べていただけることが
何よりもやりがいに
製造職なので直接お客様と接することは少ないのですが、自分が携わった商品をお客様が手に取ってくださったとき、食べてくださったとき、おいしそうな顔をしていただいているときにとてもうれしい気持ちになります。そんな場面を見る機会があると、「一つひとつの仕事がお客様に届いているんだな」と実感。職場も風通しがよく、上司や先輩も話しやすいので、働きやすい環境で仕事に取り組めています。
営業職
社内でも社外でも
たくさんのやりがいに
恵まれた仕事です
お得意先に提案した商品が実際に売り場に並んだ上に、その商品をお客様が手に取ってくださっているのを目にすると大きなやりがいを感じます。また、お得意先と協力して商品の企画開発を行うこともあり、その商品が実際に販売されるとうれしいです。営業なのでもちろん売り上げ目標を達成した際の喜びも大きなものですが、社内で協力して配送や物流の効率化を図れたときにもやりがいを感じています。
営業職
苦労したイベントで
たくさんの笑顔に
出会えたことに感謝
印象に残っているのは、お菓子教室のイベントを開催したこと。当日までの準備にはいろいろな苦労があったのですが、悩みや問題点を仲間と一つひとつ解決していき、無事に開催することができました。当日の子どもたちの歓声や笑顔、親御さんたちからの温かい言葉は、いつまでも忘れられない思い出です。同じ時間、同じ体験を共有できたお客様や仲間にはとても感謝しています。
営業職
企画提案や開発など
日々の活動一つひとつが
自信とやりがいになる
自分で考えた企画が採用された上に店舗で売れ行きがよく、お得意先から評価をいただけたときはとてもうれしいです。また、開発に携わった商品が店頭発売されただけでなく、すぐに売り切れ、再発売を望む声を多くいただいたときや、「これは絶対に売れる」とお得意先にも根気強く販売していただいた商品が、数年後に売れ筋になるまでに成長したことも、これ以上ないやりがいになりました。
製造職
チームみんなで協力し
ひとつの商品を
つくり上げることが魅力
みんなで試行錯誤し、新たな技術を取り入れ開発した商品が発売までたどり着いたときは、大きな喜びを感じました。新商品の開発は、開発担当だけでも製造担当だけでもできるものではなく、チームの協力があって初めて実現するもの。そのことをあらためて実感することができました。ものづくりに携わるのは責任重大で大変ですが、その分達成感とやりがいを感じられる魅力的な仕事です。
営業職
認められ信頼されると
自信が増して
やる気がアップします
前任者から引き継いだ仕事の改善案が採用された際、自分が認められた気がしてうれしかったのを覚えています。それをきっかけに、常に改善できることはないかを考えながら仕事に取り組むようになりました。また、細かい指示がない状態で新たな業務を任されると、「信用されているな」と実感でき、やる気がさらにアップするんです。その業務を自分なりにやり遂げたことで自信も増しました。
営業職
営業担当者として
お得意先にも自社にも
最善の結果を残せた
お得意先の店舗で、ライバル社さんが担当する商品の未入荷状態が続いていることに気づいたんです。そこで、すぐにお得意先にヒアリングし、その商品の納品をセイカ食品で請け負えないかどうかを社内で検討。商談が進み、お得意先のチェーン店全店でその商品の納品を請け負うことができるようなりました。お得意先の力になることができ、自社の売り上げアップにも貢献できやりがいを感じた出来事です。
営業職
チーム・セイカ食品の
温かさとやさしさを
実感できた出来事
数年前の大規模な税制改正の際、経理の専門ではないながらも自分なりに勉強してシステム変更に対応したことがありました。仕事の厳しさを感じるとともに、プロ意識を持って自分でがんばるしかないとやりきったことが良い経験に。大変な思いをしましたが、心配して声を掛けてくれる人がたくさんいたことに励まされたので、私も後輩が困難に直面した際には、チームとしてフォローしたいです。
製造職
現場の課題を解決し
生まれた商品を見ると
誇らしい気持ちに
生産現場では、予期せぬ問題やトラブルが発生してしまうもの。でも、その問題を解決したときの達成感や、改善したことによる効率化を実感したとき、大きなやりがいを感じます。また、解決する過程で自分のスキルや知識を高めることができ、キャリアを築いていけるのも魅力です。自分の携わった商品を売り場で見かけると、思わず誇らしい気持ちになります。